お店と自宅ではもちろん茹で方のテクニックの違いはあるものの、お店でいただくのとなんら変わらない仕上がりに驚きました!さらに、この品質と仕上がりで2ヶ月保存できる驚愕の技術は素晴らしく、コロナ禍の時期にこのお蕎麦と出会えたことに感謝しております。
のりまき様
茹で方で美味しさは変わってきますので、お店と変わらない仕上がりは素晴らしいですね。これからも季節によっていろいろな半生が出ますのでそちらも宜しくお願いします。
伊藤さん
大晦日の年越し蕎麦として「鴨南セイロ」を創ろうと思うのですが、鴨の調理方が良く判りません。合鴨が手に入るので抱き身の調理法を御指南下さい。
よろしくお願いいたします。
佐藤那智彦様
抱き身はフライパンで皮目を均等に焼いて全体的に焦げ目をつけ氷に皮目をつけて冷やして、冷えたらリードペーパー等でよく水分を取りペーパーで巻いて冷蔵庫でしばらく冷やしてから切ると皮と身がはがれにくくなります。また焼いているのでしっかりとかむことが出来ます。あとは鴨せいろの汁で肉がかたくならない程度に煮て、器に入れてつけ汁として召し上がって下さい。
丁寧に茹でてみたところ、本当にお店で食べる更科蕎麦に近い感覚でした。とても美味しい。梱包も高級感があるし、お使い物にも使えそう。リピートします。
自宅でも簡単に茹でるコツが同封されており、調理時の参考になりました。温かくしても、冷たくしてもお蕎麦の風味、コシ、喉ごしを堪能できる逸品でした!また注文したいと思います。ご馳走様できた。
ゆずまま様
この度はご注文有難うございます。次は季節限定半生新そばをご賞味してみてください。違う美味しさがあると思います。そしてお店に来られるのをお待ちしております。
蕎麦以外のセイロそばのお供みたいなものを販売して下さい。
佐藤那智彦
ご意見有難う御座います。佐藤様は具体的どのようなものがあるといいなと思われますか。
実家にいる両親に送らせていただきました。
こんなご時世でなかなかお店に伺うことができないため、
「お店のようなお蕎麦で、とてもおいしかった」
と喜んでいました。ありがとうございました。
今年は店舗になかなか行けないので、自宅用に取り寄せしました。半生タイプは初めて注文しましたが、お店で食べる味に思った以上に近く、とても美味しかったです。また注文しようと思います。
初めて「半生」を購入させていただきました。2か月の賞味期限があるので、便利ですね。生そばのような食感が、とても良かったです。更科そば独特の、ほんのり甘みもあり、次回からこの「半生」かな。
今回は麺だけにしてしまいましたが・・・、やはりこのお蕎麦には更科堀井の麺つゆでたべるのが一番のようです。
蕎麦感が少なく、小麦感が強く、いわゆる蕎麦風味の更科蕎麦と感じました。蕎麦と小麦の割合の問題なんでしょうか?期待した以下の蕎麦でした。残念です。
ダーク様
ご感想頂き有難うございます。期待に添えらえず申し訳ございません。
少しでも生そばに近づけるという思いで、今の半生そばのそば粉比率は65%(当社乾麺は50%)、小麦粉35%で作っております。この数字に満足はしておらず、更に少しずつではありますが生そばに近づけようとしております。
ダーク様に頂いたお言葉を真摯に受け止めて、より良い半生そば出来るよう努力して参ります。これからも宜しくお願い致します。
総評:



4.8 (53件)